前回の続きからいきます!
洗車が完了しています。beforeとafterをどうぞ
まずはbeforeの作業前から ※パーツはオーバーホールのため取り外しています。

それから洗車作業後がこちら

気持ち表面の埃が取れましたので明るくなった印象です
フレームの各所も見ていきましょう
ヘッドチューブの周辺はこんな感じ なかなかいい感じで綺麗になっています!

埃が厚く積もっていたおかげで塗装面はとても綺麗な状態です
これぞ埃コーティング!
お次はオイル汚れがひどかったBB周りを確認しておきましょう

こんな感じの仕上がり。
やはりシートチューブの裏に汚れが残ってしまいました。
こちらの汚れは、100均で売っているメラニンスポンジの激落ちくんに少量の水を付けて傷がつかないよう力加減に注意しこすってあげると綺麗に落ちます!
※擦り過ぎに十分に注意、汚れを削り落とすイメージになります
特にマット仕上げの塗装面は擦り過ぎて光沢が出てしまう場合もあります。
お次はシートポスト周辺
前回投稿の最後の写真と同じアングルで撮影,,,,

こちらはすっかり汚れも落ち綺麗に仕上がっています!
良かった~汚れ落ちた 落とすと言って落ちなかったらと思っていましたが何とか!
ありがとうございます!
今回はフレームのリフレッシュとオーバーホールのご依頼でした。
早速作業完了後の状況写真をどうぞ!


チェーンは新品に交換しました。
今回はアクセントにKMCのゴールドチェーンを使用しました!

ワイヤー類はアウター・インナー両方新品に交換。
ハンドル周りはスッキリするように長さをこだわってみました。勿論ハンドルの操作性を確保したうえで長さを決めています!
最後にbefore・afterで見比べてみましょう!


リフレッシュ完了です。
作業前後で印象が全く変わりますね。乗っていなかった自転車でもここまで綺麗になる可能性を秘めています。
しばらく乗っていなかったけど、また乗りたい。もう乗る機会が無いから売ろうかな、売るなら綺麗にしてから売った方が少しでも高く売れるかな
などなどこういったお悩みにも柔軟に対応しています。
リフレッシュ完了後引き渡しに伺うと、ホントに同じ自転車?どこかで別の車体を買ってきてすり替えた?と冗談交じりの嬉しいお言葉をいただけました!
こちらも喜んでもらえて頑張って作業した甲斐がありました!
これにてメンテナンスサービス第2弾終了です。ありがとうございました。
また次回どんな方のご依頼がくるかとても楽しみです。